info@lavitacorp.co.jp
Women's Global Economy Conference 日中韓女性経済会議
トップ > 05年開催講演録他:第4分科会
06年開催講演録他
05年開催講演録他
開催概要
実行委員長挨拶
開催内容
小泉総理メッセージ
開会の挨拶
基調講演
特別講演
第1分科会
第2分科会
第3分科会
第4分科会
交流昼食会
講師プロフィール一覧
協賛・協力・後援
話題
記念写真
04年開催概要他
過去開催の意義と今後
お問い合わせ

第4分科会

■GE 取締役人事本部長 山下 美砂氏

GEではエンプロイヤーオブチョイス、選ばれる企業になるために、女性の採用数を増やすことを目標に実行しています。また、GEのウィメンズネットワークという活動を8000人の東京社員を中心におこなっていますが、全国に広げるため、関西支部をたちあげました。ウィメンズネットワークでは、毎年1回年次総会を開催しており、社外のゲストスピーカーや社員のロールモデルの提示やキャリアを考える分科会などをおこない、社内外から500人を越える盛況なものとなっています。

今後の活動方針としては、男性、女性両方に働きかけ、お互いのマインドを変えていきたいと思っています。女性はよりプロフェッショナルに、受け止める側の男性社員のマインドチェンジも視野に入れて、人事とも連動しながら活動しています。ウィメンズネットワークの活動を通じて、成長した女性を創出し、マネージャーに昇格させ、キーポジションにつけていきたいと考えています。

こうした活動を通じて、GEグループ全体で女性管理職の比率を現在の8%から2007年末までには20%に引き上げるという目標を掲げています。

▲上へ戻る


■日産自動車 ダイバシティ・ディベロップメント・オフィス 室長 吉丸由紀子氏

日産自動車は1933年創業の日本企業で従業員数はグローバルでは18万3千人、日本では3万2千人、そのうち女性は5%強と2千人に満たないというのが現状です。管理職女性比率も現在は一桁しかないが、30数名から120名5%までにする目標を設定しています。99年以降、カルロス・ゴーンによるリバイバルプランで奇跡的な業績の急回復を果たし、今後の課題は「持続的で、プロフィッタブルな成長」となっています。持続的な成長のキーワードがダイバーシティです。性差だけではなく、国籍、年齢、個々人のライフスタイル、価値観の違いなどを認めていくことが競争力の源泉であると考えています。

なぜダイバーシティが持続的な成長につながるのかというと、まず第1にお客様の多様なニーズに応じることができるということです。ダイバーシティディベロップメント(DDO)オフィスは昨年10月に発足し、主に女性のキャリア開発支援とワークライフバランスの推進、ダイバーシティマインドの定着の3つの分野で活動しています。女性のキャリア開発支援としては、女性社員への意識啓発、ロールモデルの提示や階層別トレーニングをして、女性をバックアップしています。
ワークライフバランスの推進としては、男性も含めた働き方の見直しを進めています。

クオリティオブライフを向上させることを目標にして、ハードワークになっている社員たちの「人生をもっと大切にしたい」という気持ちに応え、仕事のパフォーマンスも高めようというものである。ダイバーシティマインドの浸透は、"個を活かす"というダイバーシティマインドを定着させる活動であるが、ハードルが高く、時間のかかる分野です。 私の目標は、DDOオフィスが知らないうちに役割を終えてなくなっているということです。

▲上へ戻る


■女性企業家協会 代表 史 清琪氏

中国では、女性企業家は産業構造の転換に国際化、雇用問題の解決という面で重要な役割を果たしてきている。96年以降女性企業家の数は増え続け、利益を上げる女性企業家も増加し、50%以上は年収1千万元を超え、13%は年収1億人民元超、さらには数十億を超える会社も出てきています。私が副会長を務める中国女性企業家協会は85年に設立され、唯一の独立法人として女性企業家の育成に当たっている。間接会員は1万以上あり、活動として女性企業家の資質をあげる、数を増やす、サービスを提供しています。特に教育では、2000年6月から延べ3000人の育成を始めている。優れた女性企業家の国際フォーラムを開催しています。

今後の提案として、中日韓の女性企業家協会ができればと考えている。協定という関係を通じて協力や継続的な活動を続け、3カ国間の交流が促進できればいい。2点目は日中韓、中日韓、韓中日の会議を各国で順番に開催できればいい。経済文化活動において相互理解、比較研究、団結を深め、誤解が生じたら女性企業家によって誤解を解いていければと考えています。

▲上へ戻る